放射性物質検査
農畜産物等の放射性物質検査結果

JA東京みらい管内で生産された農畜産物について、当JAでは自主検査(計画検査)を行っております。
- 検査環境により数値の誤差がありますので、検査結果についてはNDではなく、「異常なし」と表示しています。
- 東京都で実施した食品の放射性物質検査結果は、東京都のホームページをご覧下さい。
- 国の基準による精密測定については、東京都が計画的に実施しており、当JAでは協力をしています。
【参考】放射性セシウムの基準値
食品群 | 基準値 |
---|---|
飲料水 | 10 Bq/kg |
牛乳 | 50 Bq/kg |
一般食品 | 100 Bq/kg |
乳児用食品 | 50 Bq/kg |
当JAの検査機器・方法
1)検査機器
当JAでは、日立アロカメディカル社製の「CAN-OSP-NAI」を使用しています。適用測定器はNaI(TI)シンチレーション検出器です。なお、東京都ではゲルマニウム半導体検出器による精密検査を実施しています。
2)検査方法
検査方法はNaI(TI)シンチレーション検出器を用いて、厚生労働省が定めている食品中の放射性セシウムスクリーニング法を参考に、安全性を確保するために当JA自主検査を行っています。なお、測定下限値につきましては同法に基づき、25Bq/kg(基準値の1/4)以下で計測しています。
お問い合わせ先
JA東京みらい 本店指導経済部 指導経済課
TEL:042-477-0037